今の仕事、楽しいですか?
「うん、楽しいよ!」と即答できた方はこの記事を読む必要はありません。今の仕事で存分に活躍されてください。
「いや、楽しくない」「仕事は遊びじゃ無いんだ」「仕事が楽しいはずはない」、このように思われた方。ぜひ、このまま読み進めてください。
まず、あなたも楽しい仕事をするべきです。これはあなたが嬉しいから、という理由の他にも会社にっても嬉しいと言う理由があります。会社のためにもあなたは楽しい仕事をするべきです。
そして、あなたにも楽しい仕事はきっとあります。これは僕が身を持って経験したので自信を持ってそう言えます。
この記事では、あなたが仕事で輝くためにできることを教えます。
Contents
あなたが楽しい仕事をするべきワケとその見つけ方
この記事を読んで欲しい人
この記事は、「仕事が楽しくない、辛い」「このまま仕事を続けるのが苦痛」こんな思いを抱いている人向けに書いています。
あなたが楽しい仕事をするべき理由
あなたの人生なのだから、あなたが楽しくすればいい。
この記事を読んでいるあなたはこんな簡単に割り切れる方ではないのではないでしょうか?
そこで、あなたが楽しい仕事をするべき理由を徹底的に挙げていきます。
【理由1】楽しい仕事=あなたが輝ける仕事だから
もしかしたら(無意識のうちかもしれませんが)楽しいことはよくないこと、辛いことをすることが素晴らしい、と思ってすらいるかもしれません。
それでもあなたは楽しい仕事をするべきです。なぜなら、あなたにとって楽しい仕事はもれなくあなたが輝く仕事であるからです。
あなたの周りに、とても楽しそうに仕事をする人がいませんか?
生き生きと仕事をしている人は?
そんな人たちはどんな評価を受けていますか?
あなたはどんな印象を持っていますか?
評価も、印象も、悪い人はいないのではないでしょうか。
楽しそうに仕事をしている人はみんな、いい仕事をしていませんか。
すなわち、楽しくも無い仕事をしているあなたより、楽しい仕事をしているあなたの方が生産性も高く世の中のためになるのです。
【理由2】みんな思い思いに楽しいことをやっても世の中は回るから
みんなが自分の楽しいことばかりしてたら世の中回らないじゃないか。そんな声が聞こえてきます。
でも、答えは、回ります。
考えてみてください。
保育園や幼稚園の時にしていた遊はみんな楽しくてやっていることの最たる例のようなものですが、みんなやっていることは一緒でしたか?あっちゃこっちゃで思い思いに遊んでいましたよね。
日本人はみんな野球好きで、サッカー好きはいませんか?バレーボールは?そもそもスポーツが好きな人だけでもないですよね?
そう。みんな、楽しいと思うことはちょっとずつ違うんです。だからあなたが楽しくないと思っている仕事も、楽しいと思ってこなせる人がいる可能性だってあるんです。それを、いないものと決めつけて自分だけ苦しむ必要があるでしょうか?
あなたも楽しいことは追いかけていいんです。
【理由3】仕事は遊びじゃないけどそれが楽しんではいけない理由にはならないから
仕事をすることはお金をもらうことである以上、嫌なことがあるのは当たり前だ!という意見もありそうですね。
ごもっともだと思います。
ですが、そんな仕事が全てでなくてもいいですよね?
ちょっとでも、この仕事やってて良かったなって、思える瞬間があって初めて次も頑張ろうと思えるはずです。
問題はその頻度です。そんな瞬間をちょっとでも、増やしませんか?と言うことを言いたいのです。
ぼくが楽しい仕事は誰にでも見つかると思ったきっかけ
僕は新卒で入った部署で2年目になるのですが、そろそろ仕事に飽きてきました。
この仕事はとても細かい注意を要求されることからも、大雑把な性格の僕には向いていないと思われる筆頭のような仕事です。
さらに言うと、この仕事、誰からも褒められません。
イメージとしては、道路工事と同じで、あって当たり前、不備がなくて当たり前といった、そんな仕事です。
これは思った以上にキツくて、仕事のやりがいや楽しさなんてものは入社以来感じたことがなかったです。ぼくにとって仕事は、全く楽しくないものでした。
そんな状態で迎えた2019年度下期。
これまでやってきた仕事とは一切関係のない、突拍子もないプロジェクトに誘われました。簡単に言うと新設される社内イベントの企画・運営のプロジェクトでした。
正直社内イベントにはいい印象のなかった僕ですが(むしろ面倒なものと思っていました笑)、今やっている仕事よりはマシ程度の認識でぼくはこの誘いを受けました。
結果、これがめちゃくちゃ楽しかったのです。
ぼく自身が社内イベントにはあまりいい印象を持っていなかったことから、そんな自分が社内イベントに前向きになるにはどうしたらいいだろうかという目線で仕事をするようになりました。で、その結果ちょっとだけでもその工夫なりなんなりで人が動くという体験がたまらなく楽しかったんです。
今までぼくがやってきたのは、仕事の一部分でしかなく、それだけを見て仕事を楽しくないものだと決め付けていたのです。
楽しい仕事を見つける方法
では、楽しい仕事ってどのように見つけていけばいいのでしょうか?
以下では、
【STEP1】いまの仕事の業務を棚卸してみる
仕事が楽しくないとは言え、その全てが嫌なのでしょうか?
ちょっとだけでも楽しいと思える瞬間はないでしょうか?
仕事全体を見ていると嫌だと思っていた仕事も、要素を分解してみて部分部分で見てみると少しだけでも楽しい瞬間があることがあります。
まずはこれを探してみましょう。
ぼくの彼女の転職活動の一環として、仕事の棚卸しをしていた時もこれが起こりました。初めはあまり好きではない、という仕事を部分部分に分解していくと、「あ、これは好きかも」と言うことが何度かあったのです。
彼女の場合は、人と一緒にいてお客さん相手にしている瞬間は好きだが、一人でやる事務仕事がかなり嫌いだったというオチだったのですが、彼女の仕事の半分以上がお客さんを相手にしている仕事だったにもかかわらず、事務仕事が嫌だという印象が強すぎて仕事全体にネガティブな印象を持ってしまっていました。
人は良いことよりも悪いことに目が行きがちなので、このようなことは往々にして起こります。
そのためまずは、業務の棚卸し〜意味づけまでをやってみましょう。
業務の棚卸しについては、このブログでもやり方を紹介しているので参考にしてみてください。
業務の棚卸しをしよう!【1時間くらいで終わります】 | すえきちチャンネル
【STEP2】今の仕事とは関係のない他の仕事のチャンスに積極的に手を上げる
【STEP1】をやってみたが、ちっとも好きな方法がわからないという方は、とりあえずチャレンジすると言うのも手かもしれません。
この方法の理屈は簡単でいろんな仕事を任せてもらってその中から楽しかったものを見分ける、と言うものです。
上述している通り、ぼくが楽しい仕事に出会ったのはこの方法です。
難点としては、そう簡単に新しい仕事をやらせてもらえる会社でない場合はこの方法はそもそも機能しません。
一方で、比較的手をあげたら任せてもらえる社風があるのであれば試すだけの価値があります。もちろん、やるべき仕事も増えるのでかなり大変になることは事実です。でも、それを乗り越えた先に「仕事が楽しい日々」が待っていると思えたら頑張れるものです。
コツとしては、新しい仕事の全体で好き嫌いを見るのではなく、部分部分で見極めることを意識してみてください。
仕事のこの要素は楽しくないししんどいだけだけど、この要素はちょっと楽しいかも、と言った具合にです。(考え方自体は、自分の好きから逆算する方法と一緒です)
そうすることで、楽しいと感じた要素がより多くできる仕事はなんだろうと考えられるようになるため、もっと楽しい、自分にあった仕事に出会える可能性がぐんと上がるはずです。
上記を試しても見つからない、そもそもやりたいと言ってやらせてもらえる職場ではない場合
上述の2STEPは、今の職場に止まる前提の楽しい仕事の探し方でした。
これでもうまくいかないと言う方は、思い切って転職してしまうのも手です。
だって、無いものは無いのですから…
今の職場にないのであれば他の職場で探す方が賢明というものです。
ここまで読んでいただいている方は、STEP1ですでに業務の棚卸しが済んでいることと思います。
その業務の棚卸しの中から、楽しくはなくともまだマシ・苦痛ではないというレベルの業務に注目してみてください。
そしてその業務に近しいことを中心にできるが、今やっている仕事とは違う職を探してみてください。
大事なのは我慢することではなく、解決することです。
解決することが今の会社にいるとできないという結論になった以上、一刻も早く行動に移した方が自分のためになると思いませんか?
まとめ
あなたは楽しい仕事をすべきです。
もし今そんなものがないのであれば、楽しいと思える仕事を探すことに全力を注ぎましょう。
探している間は、少し大変かもしれません。
でも、このまま楽しくもない仕事をしていて未来のあなたは幸せになれるでしょうか?きっとそうではありませんよな?
大事なことは我慢することではなく、解決することです。
楽しい仕事をしている人は輝いています。
そして、輝いて仕事している人は側から見てもかっこいいですし、会社としてもそんな人に働いて欲しいと思っています。
自分のためにも、会社のためにも楽しい仕事を見つけましょう。